
BBクリーム使ったこと無いですが気になってます。UNO のBBクリームって人気ですよね?どうなんですか?
資生堂のUNO(ウーノ)は薬局やコンビニでも手軽に買えるBBクリームですね。
手軽で使い方も簡単なので、BBクリームを使ったことが無い人におすすめです。
UNO BBクリームは「ナチュラル」と「カバー」の2種類あり、本記事ではどちらも実際に使用してみた私の口コミを解説していきます。
UNO BBクリームを実際に使用した私の口コミを徹底解説

UNO BBクリーム2種類を実際に使ってみた口コミを解説していきます。
それぞれ特徴があり、違ったタイプでした。
私の口コミで、BBクリームを使ってみたいと思ってもらえると嬉しいです。
[私の口コミ①]UNO BBクリームのパッケージはどんな感じ?
UNOは「ナチュラル」と「カバー」の2種類あります。
「ナチュラル」のパッケージは銀色に白色文字のシンプルなパッケージです。

「カバー」は文字が赤色のパッケージですね。

「ナチュラル」は自然な感じで目立たないイメージ、「カバー」は主張してしっかり気になる部分をカバーしてやるぞ!というイメージがパッケージに現れてますね!
[私の口コミ②]UNO BBクリーム「ナチュラル」の使用感は?
UNOのBBクリームを取り出すと、こんな感じです。
「ナチュラル」の方は少し白っぽいですね。

クリームの伸びを確認してみます。

重くなく、すっと伸びてくれますよ。
だからすごく塗りやすいです。
「ナチュラル」は写真で見ると「めっちゃ白い!!」と思いませんか?
実は伸ばすと肌色になる面白いクリームなんです。

「ナチュラル」を実際に手の甲になじませると下記の写真の通り。

すこしウェットで滑らかな仕上がり。
自然と肌が明るくなったように感じます。
[私の口コミ③]UNO BBクリーム「カバー」の使用感は?
カバーの色はナチュラルに比べて肌の色に近いですね。

確かに「ナチュラル」よりはカバー力がありそうです。
「カバー」のクリームも重くなく伸びは非常に良かったですが、「ナチュラル」に比べると水分が少ない感じでした。

手の甲になじませてみると、下記のような感じです。

色は均一になり、血管なども「ナチュラル」と比較すると薄く隠れました。
[私の口コミ④]「ナチュラル」と「カバー」はどう違うの?
まずクリームのテクスチャを比較してみます。

左側が「ナチュラル」、右側が「カバー」です。
「ナチュラル」のほうが水分が多く、「カバー」のほうが水分が少なくドロッとした感じです。
手の甲になじませてみた写真を比べてみましょう。

「ナチュラル」は明るく、しっとりとした肌に仕上がりました。
「カバー」の方は「ナチュラル」と比較して少しカサカサする感じですが、血管などが薄く見えたため、確実にカバー力はありますね。
[私の口コミ⑤]UNO BBクリームの匂いはどんな感じ?
特徴的な匂いはありません。
日焼け止めと同じような匂いですが、匂いは全く強くないです。
塗った後、匂いが気になるということはありませんでした。
[私の口コミ⑥]UNO BBクリームの耐久性は?
正直な口コミですが、「カバー」の方は時間が経つにつれて乾燥して粉っぽくなってきました。
「カバー」のBBクリーム以外に何か工夫がいるのかもしれませんね。
「ナチュラル」の方は粉が吹いてくることもなく、1日持ちましたよ。
[私の口コミ⑦]「ナチュラル」と「カバー」の私の口コミまとめ
「ナチュラル」と「カバー」を比較した結果を表にまとめます。
自分に合った方の購入をしたいですね。
特徴 | 「ナチュラル」 | 「カバー」 |
---|---|---|
伸び | 〇 | 〇 |
自然さ | ◎ | 〇 |
保湿 | 〇 | △ |
カバー力 | 〇 | ◎ |
耐久性 | 〇 | △ |
UNO BBクリームのネット上の口コミを紹介

UNO BBクリームのネット上の口コミもいくつか紹介します。
UNO BBクリームを使ってみるかどうか、参考にして頂けると嬉しいです。(※口コミはあくまで個人の感想であり、感じ方には個人差があります)
UNO BBクリームのネット上の悪い口コミを紹介
保湿に難あり、という声があります。
また「ナチュラル」は髭やクマが全く隠れないという声がある一方、「カバー」は色が濃すぎて肌色に合わないという声もありました。
「ナチュラル」の悪い口コミ
肌がしっとりしている所に塗れば、更に色ツヤが綺麗に見えるようになります。乾燥した部分に塗ると、より乾燥を強調するようになります、使えません!乾燥肌には非常に使いづらい。保湿要素加え新商品の開発願います。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
シミの上に塗ると多少目立たなくなる程度です。ヒゲもあまり隠せません。全く目立たなくなる訳ではありません。マスクをすると色が落ちてしまいました。使い方が悪いのも知れませんが…。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
「カバー」の悪い口コミ
ナチュラルを使用して良かったので、こちらのカバーを購入しましたが色白の自分としては合わなかったです。黄色と茶色の間みたいな変な色になります。色白の人にはナチュラルをおすすめします。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
カバータイプなので使ってみましたが、日焼けしていない方には色が濃すぎて使えないかもしれません。
自分も濃すぎてだめでした。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
UNO BBクリーム「ナチュラル」のネット上の良い口コミを紹介
肌に清潔感が出て、自然な仕上がりになる、という声が多いですね。
会社の面接や、商談やプレゼンの時に重宝しているという声も多かったです。
この手の商品は以前購入経験あります。
清潔感を出すためにBBクリームを使用してます。
少量で伸びもよく、化粧している感じもなくナチュラルに肌を明るく見せれます。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
これ、オジさんの肌にいいですね。顔のくすみが軽減できますし、印象が明るくなります。周りの人がどこまで気づいているかは疑問ですが、自己満足的にいいです。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
肌荒れもなく、使い心地は大変良いです。カバー力はそこまでありませんが、全体的に顔のくすみが抑えられます。つけていることもバレません。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
肌が綺麗に見えます。適量を肌に付けてメイクスポンジで伸ばしていますが伸びもよくメイク感もないところがすごくいいです。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
男性向けのファンデーションと言うべきか。使い心地は悪くない。ベタベタもしない。簡単に伸びて毛穴が隠れる。値段もそこまで高くはないので、試しに使ってみると満足できると思う。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
UNO BBクリーム「カバー」のネット上の良い口コミを紹介
肌のトラブルによる皮膚のちょっとした色むら隠して、顔全体が少し日焼けした夏の肌の色になります日焼け止めを塗るついでにファンデのような効果が得られるので、気に入っています。ファンデーションで肌色を整えるような感覚で使える日焼け止めです
引用元「Amazonカスタマレビュー」
目の周りのクマ隠しには最適ですね!リピートして利用してます。
引用元「Amazonカスタマレビュー」
薄く薄く延ばすようにすると、毛穴やシミが薄まります
あまり濃く塗ると塗った感が出てしまうので、不自然じゃない程度がミソです
これだけで映像の仕上がりが全然違うので、今後の撮影マストアイテムになりました
白い肌の人だとちょっと違う感じになりますが、男性で白い人は結構少ないので、この色で収まりがいい人が多いです
引用元「Amazonカスタマレビュー」
UNO BBクリームの「ナチュラル」「カバー」どっちがおすすめ?

UNO BBクリームの「ナチュラル」と「カバー」は全然特徴が異なります。
どちらが合うか、合わないかは、用途や自身の肌の悩みによると思います。
購入を考えている人は参考にして欲しいです。
UNO BBクリームの「ナチュラル」をおすすめできる人はこんな人
UNO BBクリーム「ナチュラル」をおすすめする人
- 肌全体を明るく自然に見せたい
- 色白の人
- BBクリームを始めて使う人
- 化粧をしているとバレたくない人
BBクリームはある程度の水分もあり使いやすく、仕上がりが自然で肌全体を明るくキレイに見せられるので、初心者の人におすすめ。
気になる部分を隠したいというより、顔全体の印象をアップさせる感じですね。
UNO BBクリームの「カバー」をおすすめする人はこんな人
UNO BBクリーム「カバー」をおすすめする人
- 全体の印象より気になる部分を薄くしたい
- 塗っていることがバレても大丈夫な人
- BBクリームやメンズメイク経験者の人
- 色白ではない人
気になる部分を極力隠したいという方は「カバー」をおすすめします。
塗り方を間違えれば粉っぽくなったりするので、初心者の人には向いていないと思いました。
また塗っている感じが「ナチュラル」よりもします。
【まとめ】UNO BBクリームの私の口コミ!
UNO BBクリームを実際に使った私の口コミと、ネット上の口コミをまとめてきました。
UNO BBクリームは、手軽に肌の清潔感をアップさせる商品。
特に「ナチュラル」は自然と顔全体を明るく見せてくれるので、手軽に清潔感をアップできます。
「カバー」は気になる部分を極力隠したいときに有効ですね。
特徴 | 「ナチュラル」 | 「カバー」 |
---|---|---|
伸び | 〇 | 〇 |
自然さ | ◎ | 〇 |
保湿 | 〇 | △ |
カバー力 | 〇 | ◎ |
耐久性 | 〇 | △ |
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
コメント