オーパスビューティー03は「ほくろ」に照射できる?実際使って検証しました!

BODY CARE
悩める人
悩める人

オーパスビューティー03は「ほくろ」にも照射できますか?

悩める人
悩める人

オーパスビューティー03は色素が濃くても照射できる方式だと思うけど、本当にほくろに照射しても大丈夫?

この記事では、オーパスビューティー03がほくろに照射できるかどうかを紹介してます。

結論から言うと、公式には「ほくろには直接照射できない」ということになります。

実際に私がほくろに照射しても特に問題はありませんでしが、公式には「ほくろに照射できない」となっているので、自己責任の範囲ですね。

「ほくろ」がある部分についてどのように対策してオーパスビューティー03を使っていけばよいかを紹介していきますので、チェックしてみてくださいね。

オーパスビューティー03は直接「ほくろ」に照射して大丈夫?

オーパスビューティー03は公式的にほくろには照射できないと説明書に書かれています。

質問:ホクロの上からでも平気ですか?


答え:色が濃かったり大きなものの場合は、光を吸収しにくい白いテープなどを貼って照射を行ってください。小さいものや色が薄い場合も、ご心配であれば同様に保護していただくことをおススメいたします。

引用元「BeautyBank公式HP」

オーパスビューティー03は、肌の色素に影響が少ない「THR」方式が採用されています。

よくある光脱毛のIPL方式などは、黒い色に反応するためにやけどしやすくなるというリスクがありますが、オーパスビューティー03はやけどのリスクが少ない照射方式。

それでもリスクはゼロではないということだと思います。

ほくろに照射をする場合はリスクがあるということを意識しておいた方が良いですね。

オーパスビューティー03を直接「ほくろ」に照射した場合どうなる?

ほくろに直接照射した場合
  • やけどをするリスクがある
  • 痛みを感じやすい

ほくろに照射してしまうと、色素が濃いほくろは照射した光を吸収しやすく、やけどをしてしまうリスクがあります。

私もほくろに直接照射してしまった際は、多少痛みを感じる時もありました。

オーパスビューティー03には冷やしながら照射する「アイスクール機能」が搭載されているので、やけどのリスクや痛みは軽減されますが、リスクがある事だけは知っておいた方が良いですね!

オーパスビューティー03を「ほくろ」に照射するときの使い方

「ほくろ」にオーパスビューティー03をどう使えばよいのでしょうか?

私はほくろが多い方ですが、実際オーパスビューティー03を愛用しています。

わたしが実際試した方法を解説していきます。

ほくろに白いシールを貼ってオーパスビューティー03を使う

100均にも小さい白の〇のシールが売られています。

こういったものをほくろの上に貼って、オーパスビューティー03でケアしていけば大丈夫です。

ほくろが少ない人はこの方式が良いですね。

ほくろに修正液を塗ってオーパスビューティー03を使う

肌が弱い人にはおすすめできませんが、シールを貼るのが面倒であれば、修正液を使うのもありです。

修正液が嫌であれば、コンシーラーなどでホクロを隠してみるのも有効ですね!

照射レベルを落としてオーパスビューティー03を使う

ほくろが多く、ほくろを隠すのが面倒な場合は、オーパスビューティー03の照射レベルを落としてケアをしてみても良いと思います。

私はほくろが結構多い方なので、ほくろが多い部分には照射レベルを落としてケアをしています。

色に合わせた照射レベルの対比表もオーパスビューティー03の説明書にも記載されています。

レベルを落とすと効果を感じるスピードが遅くなるかもしれませんが、定期的に継続するものなのでじっくりケアをしていきたいですね。

オーパスビューティー03を使うと「ほくろ」が増える?

実は脱毛すると「ほくろが増える」という声を聴くことがあります。

これは、毛が薄くなってほくろが目立つという錯覚や、保湿ケアなどを怠ることでほくろが出来やすくなるという原因があります。

オーパスビューティー03はTHRという照射方式で紫外線ではないので、オーパスビューティー03が直接ほくろの原因にはなりません。

オーパスビューティー03でケアした後は、しっかり保湿をして肌の乾燥を防ぎましょう!

ほくろが多いとオーパスビューティー03を使う頻度は抑えたほうが良い?

顔や腕にほくろが多い場合でも、オーパスビューティー03を普通の頻度で使っても大丈夫です。

2週間に1回の頻度でオーパスビューティー03でケアをしていきましょう!

ただし、ほくろへの照射は、痛みや熱さが伴う可能性もあります。

先ほども記載しましたが、ほくろに白いシールをはったり、照射レベルを下げてケアをしたほうがリスクが少ないですね!

[まとめ]オーパスビューティー03のほくろ対策

オーパスビューティー03は高い照射レベルでほくろに直接照射することはおすすめできません。

ほくろに対して下記の対策をすることで、オーパスビューティー03でケアすることをおすすめします。

脱毛時のほくろへの対策
  • 100均で売られている白いシールをほくろに貼る
  • 修正液やコンシーラーでホクロを隠す
  • 照射レベルを下げてケアをする

私は実際オーパスビューティー03を使用していますが、ほくろへは照射レベルを下げてケアしています。

個人差はあると思いますが、レベル2までであればほくろに直接照射しても痛みを感じることはありませんでした。

オーパスビューティー03を実際に愛用していますが、オーパスビューティー03を使った口コミを詳細に解説している記事もありますので、そちらも参考にして頂けると嬉しいです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました